実はわたくし55歳にしてwebスクールに入学して半年間みっちり勉強してwebのスキルを身につけてきました。
わぁ!50歳を過ぎて新しいことに挑戦したのですね。
失礼ですがついていけましたか?
はい、なんとか・・・
でも新しいことを覚えるのって楽しくてできなかったことができるようになるのってワクワクするんですよ。
アラフォーのわたしでも大丈夫かな?
もちろんです!
新しいことをはじめるのに年齢は関係ないです。
webデザインはプログラミングみたいに難しくなくてデザインに興味のある人だったら楽しく学べますよ。
実際にデジタルハリウッドLEGで学んだ感想
去年55歳でwebスクールに入学しました。
悩んだ結果、デジタルハリウッド by LIG(以下デジLIG)へ通うことに決めました。
決め手はオンラインだけでは不安だったので実際に対面でも教えてもらえる点です。
よかった点
- webを一緒に学ぶ友達ができた
- ほとんどできなかったコーディングができるようになった
- 実際に現場でのweb制作の流れがわかった
- 学校で学んだということで自信につながった
- センスのいい生徒さんがたくさんいて刺激になった
- スクールで学んだことで自信がついて単価アップできて結果売り上げがアップした
残念だった点
- 卒業制作の担当トレーナーが選べない
- スタジオが遠くてあまり通えなかった
- 同世代(50代)の生徒がいない
- 受講料が高い(50万)
結果的には仲間ができたことや独学ではまったくできなかったコーディングができるようになったことが非常に自信になりスクールで勉強したことはよかったと思っています。
デジLIGは上野(新御徒町)、池袋、大宮の3拠点にスタジオ(教室)があります。
スタジオにトレーナーさんがいるということが魅力で私はデジLIGに決めました。
スタジオには定休日以外毎日通ってもいいんです。
定期券を買って通っている人もいますよ。
\ あなたも人生を変えてみませんか? /
SHElikesの体験レッスンを受講してみた感想
他にどんなスクールがあるのかな?と調べていたら
とたまたま見つけたのがSHElikes(シーライクス)というスクール。
女性による女性のためのクリエイティブスクール【SHElikes】
魅力的な講座がたくさんあるのが特徴です。
\ おしゃれなあなたにおすすめ /
SHE likesにはたとえばこんな魅力的な講座があります。
- ライティング
- 写真撮影
- マーケティング
- 動画編集
- 副業・フリーランス
副業・フリーランスまであるんですね。
これらの講座が全部受けられるのでやりたいことがいまひとつ決まっていない方にとっては魅力的なシステムですね。
6ヶ月webデザインコースで比較してみました。
スクール体制が違うので6ヶ月、webデザインコースでデジハリとSHElikesの比較をしてみました。
デジLIG | SHE likes | |
料金 | 495,000円(税込) | 256,080円(税込) |
期間 | 6ヶ月 | 6ヶ月 |
学習スタイル | オンライン+通学スタイル | オンライン |
特徴 | 基本的にビデオを見ながらの学習。 スタジオにトレーナーが常駐しているのでいつでも質問可。 | web以外のスキルが身につけたくなった場合、別の道を選択できる |
身につくスキル | デザイン・コーディング・クライアントワークなど | Webサイト(WF作成、デザイン、実装、サーバアップまで) |
料金体制
デジLIG(Webデザイナー専攻)の料金体制
受講料 495,000円(税込)
受講期間 6ヶ月
う〜ん、私は清水の舞台から飛び降りる覚悟で入学しました。
とはいえ分割払いにしたのと稼げるようになれば受講料は経費で落とせます。
自分史上最高の投資しちゃいました。
Shelikesの料金体制
入学金 162,800(税込)
受講期間 月額 16,280円(税込)
※6ヶ月の場合の総額 93.280円
入学金と受講料の合計 256,080円(税込)
他に1ヶ月コース、12ヶ月コースもあります。
月5回コースもあって自分のライフスタイルにあったコースを選べるのが魅力です。
デジLIGに比べるとかなり安くなります。
個人的にはこのぐらいの料金が妥当なのではないか?と思います。
それぞれの受講形態は?
デジLIG(Webデザイナー専攻)の授業形態
オンライン+通学スタイルです。
基本的に自習スタイルで自分のペースで学習します。
通学の場合もイヤホンをして個人個人でビデオを見ながら進めていきます。
わからないことがあればトレーナーに聞けます。この点が良くて私がデジハリに決めた理由です。
Shelikesの受講形態
拠点は東京2箇所名古屋1箇所あるようですが、学習はすべてオンラインです。
いつでもどこでも通勤途中でも勉強できることがウリだということでした。
ターゲット(対象)は?
デジLIG(Webデザイナー専攻)の受講生
20代〜30代が中心ですが中には40代の方もいらっしゃるようです。
男性、女性の割合はやはり女性が多いイメージ。(7割ぐらいが女性かな?)
ママさんデザイナーを目指す方もたくさんいらっしゃいます。
ほとんどが転職が目的の方でフリーランスで仕事を受けたいという方はあまりいなかったです。
転職セミナーや転職相談も充実しています。
逆にいうとフリーランスを目指す人にはそのようなサポートがないため個人的にトレーナーさんや生徒同士で交流を深めていくことが大事です。
Shelikesの受講生
100%女性で20代30代中心といった印象です。
現在OLでキャリアアップや転職のためにスキルを身につけたい方をターゲットにしています。
受講メニューに「副業・フリーランス」という授業があるので、フリーランスを目指す人は「副業・フリーランス」を受講できます。
個人的にはデジLIGは性別も年齢もさまざまなので教材もオーソドックス。SHE likesは教材も女性向けでおしゃれで洗練されている印象です。
SHE likesは若いOLさんがターゲットなのでアラフォー以上でしたらデジハリの方が馴染めるかも??
これからwebデザイナーになりたい方へ
実際にスクールで学んでみた感想はスクールに通えば誰でもスキルが身につくわけではない。
ということを声を大にしていいたいです。
これはwebだけに特化したことではありませんが
- 自分で覚えよう!
- わからなくても自力で解決する!
- 絶対に払った受講料を取り戻す!
- 最後まで諦めずに作品を完成させる!
という強い意思がないとスキルは身につきません。
実は私もスタジオにトレーナー(先生)がいるから最初のうちはなんでもかんでも質問して聞いていました。
お金を払ってるんだから当然!と思って自分で少しでもつまづいたら「すみませ〜ん」って。
でもつまずきポイントだらけでいちいち聞いてられなくなって気がついたら自分で解決するというように変わっていました。
それじゃあ自習じゃない?
スクールの意味はあるの?
やはり独学では壁にぶち当たった時にどうにも解決できなくて結局そのまま放置になってしまったので教えてくれる先生や仲間がいることで私はスキルを身につけることができました。
私はWordPress講座も受講したのでなんと60万近く投資してしまいました。
もう後がなくてつまづいてもやるしかない・・という状況になってしまい結果的にやっとなんとか自力で卒業制作の作品を完成させました。
こんな大金を投資して習いに行く人なんているのかな?
と思ったらめちゃくちゃたくさん入学してきます。
みんなの本気度にかなり刺激されました!
ここだけの話ですがうちの娘は無料の職業訓練校でwebの知識をつけました。
通っただけでお金がもらえるから・・という理由でまったくスキルを身につける気のない人もいたそうです。でも授業自体は丁寧でよかったそうです。自分に厳しい人は職業訓練校もありかもしれませんね。
スクールで友達ができたことが一番の収穫だった
webスクール(私はデジLIG)に入学して一番よかったのは仲間ができたことです。
卒業制作でつまずいた時に本当に皆さんに助けてもらいました。
卒業した今でもときどきLINEグループでお話ししたり情報交換したりしています。
スクールは正直なところ予算や場所で決めちゃってもOKです。
覚えることはどのスクールに入っても同じです。
そしてどんどん伸びる人は決してスクールの教材だけ勉強しているわけではなく本を買ってきたり自力でサイトを作ったりして積極的に学習を行なっていました。
それが独学でできる人ならスクールに入らなくても大丈夫です。
ただ実際にお仕事をとってくる段になって独学だと何かと不安がつきまとうのも事実。
自分はどっちの道が向いているんだろう?
と思ったらまずは無料体験や無料説明会に参加して納得がいくまで話を聞いてみることをお勧めします。
\ あなたも人生を変えてみませんか? /
\ おしゃれなあなたにおすすめ /
まとめ
人生100年時代に突入して私たちの老後ってどうなるの?
と不安でいっぱいです。
私はもう6年ほどずっとフリーランスとして働いていますが、パソコン(特にweb)の知識が多少なりともあったおかげで自宅で仕事をすることができています。
もしあなたが将来パソコンを使って仕事をしていきたいならできるだけ早く行動を起こしてください。
私はのびのびになって55歳で飛び込みましたがかなりマイノリティです。
もっと早く習っておけばよかった・・
というのが本音です。
行動を起こすと未来が変わります。
\ あなたも人生を変えてみませんか? /
\ おしゃれなあなたにおすすめ /
コメント